【簡単に食害の被害を抑える!】野菜の害虫退治には、適切な防除時期が存在するんです!! たねのハシモトミヤ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 13

  • @玄米玄米-d3z
    @玄米玄米-d3z 4 месяца назад

    勉強にさせていただきました。ありがとうございます。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад

      此方こそ、コメントありがとうございました♪

  • @mari-potato
    @mari-potato 4 месяца назад

    私は6品種を1か所に植えていますが、やはり樹勢の強いふくむらさき ついでベニハルカ(赤茎)に食害が多いです。栽培終盤に虫が大量発生して食害があると、株の存続のた為に芋に蓄えていた栄養を転流すると聞きました。芋を栽培して焼き芋販売をしている方からは「食害が多かった部分の芋はまずく(苦く)なる」と話がありました。圃場に足を踏み入れにくい時期とはなってきますが、適切な防除重要ですね とても意義のある動画でした。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てば幸いです🙇🏼‍♂️

  • @まいまい秀子
    @まいまい秀子 4 месяца назад

    4/4に植え付けたクリマサリ5株を8/22に収穫しました。葉っぱには、やっぱり丸い穴が😅芋は大きい株小さい株が入り混じっていて、何の条件で違うのか謎です。そして芋には小さい穴が多めで、これも害虫でしょうね。こいつはどう防除したものか😢対策があったら教えてください。
     さて、掘りたてを揚げいもにしたところめっちゃホクホク😆これぞクリマサリ❤口の中の唾液がみんな持っていかれて「お茶お茶〜😆」って感じですね。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます♪
      質問に対しての回答ですが⋯
      1・芋の肥大差について
      品種特性で芋数がつくので、大小が出るのは仕方がありません!
      食べる用途が生まれるので、良しと思って下さい。
      2・芋の小さな穴
      ハリガネムシの食害です。
      農薬を処方する事も大事ですが、残債が残っていない状態での芋の植え付けを
      意識する事が大切です。
      有機物が餌になる為、分解が進んだ状態で栽培に望む事がポイントです。

    • @まいまい秀子
      @まいまい秀子 4 месяца назад

      早速の返信ありがとうございます。ハリガネムシなんですね。土作りを早めに用意するよう頑張ってみます。
       今のところ細い穴があって赤い皮ができてる感じなんですが。中には穴から傷んでいるところもあって切ってみないとわからない…と言う面倒もあります。焼き芋は厳しそう。でも、揚げ芋も美味しいので問題ではありません😊不思議と油っこくなくホクホク食べられるんです。

  • @スバルぞうさん
    @スバルぞうさん 4 месяца назад

    私の植えたさつまいものうち、安納芋の葉がたくさん虫に食べられており、紅はるかや紅あずまの被害は少ないです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪
      品種による特徴が見えましたね!

  • @ちぃくん-e1z
    @ちぃくん-e1z 4 месяца назад

    農薬を散布する前段階で大雨を想定した大量の水やり(量なのか水勢なのか)も一定の効果が見込めるのかな。
    農家さんには手間だけど、農薬散布量を減らす手立てにはなるのかな。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад

      コメントありがとうございます♪

  • @そぶた
    @そぶた 4 месяца назад

    農薬散布のタイミングは満月から4~7日後が狙い目ということが分かりました。効率良く防除が出来そうです、ありがとうございます。
    月のリズム防除ですが、ガや蝶類以外の虫も同じような考え方でいいですか?

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます♪
      基本的には、蛾のサイクルがピッタリハマります。
      他の害虫は、サイクル的にも2週間で卵から成虫に変わる物もいますので
      その場合は、満月後と新月に防除方法を利用します。